エアコン 冷房とドライどっちが電気代高い??

フォルテッシモ

2009年07月14日 14:22



毎日暑いですね~

もう、梅雨明け?でしょうか??


今までエアコンの「ドライ」と「冷房」、

電気代が安いのは「ドライ」。


暑い夏、「ドライ」機能でネバってネバって、

我慢できなくなったら「冷房」機能を使っていました。

もちろん電気代を考えて・・・


だけど、夏の電気代は高い


ドライ」と「冷房

どっちが電気代がかかるんだろう~?


前々から気になっていたので調べてみました。
●除湿は色々な種類がありますが、
一般には簡易除湿と思われます。

●除湿は風量、冷房能力を落とし、
除湿を目的で運転、冷房能力は低く、
冷房の最大に比較すると瞬間の電気代も少ないです。

●然し、外気が35℃近くに達し、
30℃の設定であれば、除湿では室温が下がらず、
連続運転と成ります。
冷房運転では室温の低下と共に電力消費が低下します。


◇まとめ◇
機種の能力と部屋の大きさ、外気の熱などで一概に言えませんが、
30℃を超えれば冷房の方が涼しく電気代も少ないのが一般的です。
除湿は外気温が28℃以下の梅雨時に有効です。



知らなかった

外気温が高いときにドライで室温を下げようとすると、

冷房の約3倍くらい電気代がかかるらしいです。

知らないって怖いですね。


みなさんはご存知でしたか??

西日本新聞

BY:みどり

-----------------------------------------------------------------------------

ブロガーさん
「みどりのエノッキ」さんとこで面白いもの発見

ポプラ(勇気の樹)

ポプラの芽がどんどんふくらむ、春の訪れに生まれたあなた。
前向きで明るく、心あたたかな人です。一番の長所は、「魂で聞く耳」を持っていることです。
初対面の人を警戒することなく、まず相手を受け入れ、どんな人であるかを心で知ろうとします。人を尊重する優しさと包容力は、多くの人から絶大な信頼を得るでしょう。
ポプラは、好みに非常にうるさいため、ひとり孤独に過ごすことが多そうです。感受性が強く、時には悲観にくれ、時に熱狂的に騒ぎますが、自分の体験や考えを心奥深くに隠してしまいがちです。
ポプラは「時を待つことを覚えましょう」と諭します。孤独や不安、怒りに苛まれたときは、あなた自身の真実の声が聞こえてくるのを待ってください。焦ると、成功も仲間も去っていきます。何よりもあなた自身が自信を失います。時を待つことで、真の友人と成功への道を呼び寄せ、友情や愛情によってあなたはやわらかくほぐされるでしょう。
●相性のいい樹木・・・エノキ、ナナカマド、サンザシ、ポプラ