2009年05月30日
シニア音楽教室①~音楽療育活動事業
音楽 & 介護予防
今までの事業的には、
「ヤマハ音楽教室」…対象は大半は1歳からの子ども。
(大人の方もいらっしゃいます)
今でもたくさんの子どもたちが通ってくれていますが、
年々子どもも減りつつ、毎年、生徒募集には伸び悩んでいました。
そこで高齢者に目を向け、
介護予防の一環で音楽を取り入れていけたら…
というのは漠然と考えていて、
当社とお付き合いのあるkiyomi先生が、
先駆けて地域の高齢者の方に音楽を提供していたので、
色々お話を聞き、現在リーダーとなって動いてくれています。
そして、高齢者の介護予防音楽活動をスタートしました。
その事業の中には、
・地域介護予防
・シニア音楽教室
・ボランティア養成講座
があり、本日はシニア音楽教室についてご紹介です。 続きを読む
今までの事業的には、
「ヤマハ音楽教室」…対象は大半は1歳からの子ども。
(大人の方もいらっしゃいます)
今でもたくさんの子どもたちが通ってくれていますが、
年々子どもも減りつつ、毎年、生徒募集には伸び悩んでいました。
そこで高齢者に目を向け、
介護予防の一環で音楽を取り入れていけたら…
というのは漠然と考えていて、
当社とお付き合いのあるkiyomi先生が、
先駆けて地域の高齢者の方に音楽を提供していたので、
色々お話を聞き、現在リーダーとなって動いてくれています。
そして、高齢者の介護予防音楽活動をスタートしました。
その事業の中には、
・地域介護予防
・シニア音楽教室
・ボランティア養成講座
があり、本日はシニア音楽教室についてご紹介です。 続きを読む
2008年07月18日
第一回 音楽活動講師募集 座談会
7月8日
第一回音楽活動講師 募集説明会を行いました。
「介護予防」「生涯学習」「音楽療法」に興味のある先生、
40名以上足を運んで頂き、
現在、知的障害者施設や市町村の介護予防事業など、
実際に活動されている2名の先生にお越し頂き、色んなお話を聞く事ができました。
参加された先生方はみなさん興味津々でお話を聴いていました。
講座の中では「トーンチャイム」という楽器(?)を使って、実践してみたり、みんなで演奏してみたり・・・
和気あいあいとした講座でした。
終了後にアンケートを書いて頂きましたが、やはりお仕事としてする(アシスタント養成講座受講)といことにあたっては、
不安なことがたくさんある様子でした。
アシスタント養成講座とは・・・
希望者のみ複数回の机上講座・ロールプレイ・実習を行い、
委任契約後お仕事として活動できるように勉強する講座です。
(※費用等発生します)
そして不安に思ってる方が多数いらっしゃいましたので、
お話をしていただきました先生方と気軽にお話ができるように、
「座談会」を実施したいと思います。
続きを読む
2008年07月02日
音楽活動講師 募集説明会 定員間近です!!!
※6月9日にUPした記事と同じ内容です※
音楽療法・生涯学習について知りたい
各種施設での音楽活動、派遣業務
介護予防活動・子育て活動支援
色んな技術・知識を身につけたい
゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。
「音楽療法」 「生涯学習」
みなさんはどのようにお考えですか・・・??
興味は有るけど何をどうしていいかわからない・・・
確実に高まりつつあるこの分野のニーズに応える為、
今回、音楽活動講師の募集及び説明会を開催いたします。
****************************
定員まであとわずかとなりました。
お考えの方はお急ぎ下さいませ・・・
日時:2008年7月8日(火)
10:00~11:30
場所:さざんぴあ博多
福岡市博多区南本町2-3-1(P有)
にて詳しい内容をお聞き下さい。
申込みは先着順とさせていただきますので、
参加希望の方は、下記メールに、
「音楽活動講師募集説明会申込み希望」「氏名」
を記入の上送信して下さい。
その後当店より申込フォーマットを送信しますので
(事前アンケート有ります)
入力後返信して下さい。
※お電話でのお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください※
募集説明会の資料もございますので、
メールかFAXにて御請求下さい。
メール:fukano4056@yahoo.co.jp
FAX:092-501-4055
現在、知的障害者施設や市町村の介護予防事業など、
実際に活動されている石内先生に参加していただき、
実際の現場の問題点や現状、今度の展開等お話していただきます。
また、お仕事として活動していただくアシスタント育成講座
・セッションリーダー育成講座の開設・説明も致します。
気になる方は是非話を聴きに来られてください。
゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。
2008年06月09日
第一回 音楽活動講師 募集~説明会~
音楽療法・生涯学習について知りたい
各種施設での音楽活動、派遣業務
介護予防活動・子育て活動支援
色んな技術・知識を身につけたい
゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。
「音楽療法」 「生涯学習」
みなさんはどのようにお考えですか・・・??
興味は有るけど何をどうしていいかわからない・・・
確実に高まりつつあるこの分野のニーズに応える為、
今回、音楽活動講師の募集及び説明会を開催いたします。
現在、知的障害者施設や市町村の介護予防事業など、
実際に活動されている石内先生に参加していただき、
実際の現場の問題点や現状、今度の展開等お話していただきます。
また、お仕事として活動していただくアシスタント育成講座
・セッションリーダー育成講座の開設・説明も致します。
気になる方は是非話を聴きに来られてください。
゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。゚+。*゚+。
日時等、詳しくは続きへ・・・・・・・
続きを読む