2009年05月26日
ヤマハ音楽教室 幼児科 レッスン日記①
娘がヤマハ音楽教室、幼児科(4~5歳)対象の年齢になったので、
今年の春から通うことに。
ヤマハ音楽教室各コース

▲幼児科コース教材
まず用意するもの
教材費¥7455
★プライマリー①テキスト
★プライマリー①ワーク
★幼児科キット(マグネットセットなど)
★CD
★DVD
★専用バック
入会金¥5250
5月月謝¥7350
合計¥20055-
そして5月、1回目のレッスンが始まりました。
4~5歳児の幼児科コースは父兄同伴。
まだ読み書きが上手にできないしね。
私も娘もドキドキ…
でレッスン会場へ
教室について、靴を脱いで教室へ。
今年の春から通うことに。
ヤマハ音楽教室各コース

▲幼児科コース教材


★プライマリー①テキスト
★プライマリー①ワーク
★幼児科キット(マグネットセットなど)
★CD
★DVD
★専用バック



そして5月、1回目のレッスンが始まりました。
4~5歳児の幼児科コースは父兄同伴。
まだ読み書きが上手にできないしね。
私も娘もドキドキ…


教室について、靴を脱いで教室へ。
教室に入ると…
娘以外に6人もお友達が

女の子6人 男の子1人の7人グループ
結構賑やかでした。
一人1台エレクトーンの椅子に座り、親はその横のパイプ椅子へ。
そしてM先生自己紹介~教室担当Kさんより書類等の連絡。
その後レッスンスタートしました。
M先生が一人ひとり名前を呼んで「〇〇ちゃん、よろしくね
」
そして最近の出来事をみんな、お母さんと相談し一人ひとり発表。
娘は「今日、プール教室でワニさん歩きをしました」と発表。
ちょっと照れながらもきちんと伝えることができただけでも◎
たったこれだけなのに、成長したな~
と感心しました。
・・・っていうか「親バカ」なだけかも
笑
その後はエレクトーンの電源等操作の仕方。
音を出してみる。
リズム練習。
カスタネットを使ったり、
前に出て行ってみんなで「メリーさんのひつじ」を歌詞とドレミで歌ったり…
娘は終始楽しそうにレッスンを受けていました。
しかし…
娘の足癖の悪いこと
足をバタバタ動かしたり、猫背になってみたり・・・
ジッと座ってることがなくその都度小さい声で注意してました。
こっそりと注意してたはずなのに、M先生に
「お母さん怒りすぎですよ~まだまだジッとできない年齢だからいいんですよ
」
とレッスン後に言われちゃいました(笑)
第二回目レッスン後また日記を書きます。
私、どんどん親バカぶりを発揮するかも
BY:みどりママ
娘以外に6人もお友達が


女の子6人 男の子1人の7人グループ

結構賑やかでした。
一人1台エレクトーンの椅子に座り、親はその横のパイプ椅子へ。
そしてM先生自己紹介~教室担当Kさんより書類等の連絡。
その後レッスンスタートしました。
M先生が一人ひとり名前を呼んで「〇〇ちゃん、よろしくね

そして最近の出来事をみんな、お母さんと相談し一人ひとり発表。
娘は「今日、プール教室でワニさん歩きをしました」と発表。
ちょっと照れながらもきちんと伝えることができただけでも◎

たったこれだけなのに、成長したな~

・・・っていうか「親バカ」なだけかも

その後はエレクトーンの電源等操作の仕方。
音を出してみる。
リズム練習。
カスタネットを使ったり、
前に出て行ってみんなで「メリーさんのひつじ」を歌詞とドレミで歌ったり…
娘は終始楽しそうにレッスンを受けていました。
しかし…
娘の足癖の悪いこと

足をバタバタ動かしたり、猫背になってみたり・・・
ジッと座ってることがなくその都度小さい声で注意してました。
こっそりと注意してたはずなのに、M先生に
「お母さん怒りすぎですよ~まだまだジッとできない年齢だからいいんですよ

とレッスン後に言われちゃいました(笑)
第二回目レッスン後また日記を書きます。
私、どんどん親バカぶりを発揮するかも

BY:みどりママ

ブログランキング ブログ村のボタンです♪
ポチっ( `・∀・´)σ活動お願いします。
Office Fukano Blogは…「みどり」「さり」「ふるかわ」の3人が更新しています・‥…━━━★゚+.
ヤマハピアノ・エレクトーン・中古ピアノ
音楽教室・個人レッスン・フルート・バイオリン・ギター
音楽療育活動・・・・・フカノ楽器店へ◆http://www.fukanogakki.com/



Posted by フォルテッシモ at 13:25│Comments(0)
│幼児科 レッスン日記