2010年03月03日
ジャーマニー
調律担当のフルカワです
だいぶ久しぶりの記事になってしまいました。
今日は午前中から先ほどまで、ずっと工房にこもってピアノ調整をしておりました。
目はしばしば、肩はこりこりです…
ピアノ塗装がメインの会社の工房なのですが、一角にアヤシイ物体を発見!
いろいろ聞いてみると、なんと 《made in ドイツ》 のピアノだと!
おそらく、輸入品を持っていた方が手放したあと、巡り巡ってきたそうです。
よ~く見てみると、白鍵が象牙だったり アクションに見慣れない形状のパーツがあったりと、
調律師としては興味津々
のたまらない一品でした笑
残念ながら手元にカメラがなく、写真を撮り損ねてしまいました~。
60年ほど前のモノらしく全体的に修理などをしないと使えそうに無いのですが、
じっくりと再生させていくようなので、機会があればその過程も掲載していきたいと思います
(需要があるのかな?)

だいぶ久しぶりの記事になってしまいました。

今日は午前中から先ほどまで、ずっと工房にこもってピアノ調整をしておりました。
目はしばしば、肩はこりこりです…

ピアノ塗装がメインの会社の工房なのですが、一角にアヤシイ物体を発見!
いろいろ聞いてみると、なんと 《made in ドイツ》 のピアノだと!
おそらく、輸入品を持っていた方が手放したあと、巡り巡ってきたそうです。
よ~く見てみると、白鍵が象牙だったり アクションに見慣れない形状のパーツがあったりと、
調律師としては興味津々

残念ながら手元にカメラがなく、写真を撮り損ねてしまいました~。
60年ほど前のモノらしく全体的に修理などをしないと使えそうに無いのですが、
じっくりと再生させていくようなので、機会があればその過程も掲載していきたいと思います

(需要があるのかな?)
ブログランキング ブログ村のボタンです♪
ポチっ( `・∀・´)σ活動お願いします。
Office Fukano Blogは…「みどり」「さり」「ふるかわ」の3人が更新しています・‥…━━━★゚+.
ヤマハピアノ・エレクトーン・中古ピアノ
音楽教室・個人レッスン・フルート・バイオリン・ギター
音楽療育活動・・・・・フカノ楽器店へ◆http://www.fukanogakki.com/



Posted by フォルテッシモ at 18:46│Comments(1)
│ふるのつぶやき
この記事へのコメント
こりこりといえば木耳です!木耳おいしいですよね!
Posted by 森の精 at 2010年03月04日 10:16