2010年03月09日
写真追加
調律担当 フルカワです
前回記事のドイツピアノ、今日写真を撮ってきましたー

工房の方にも掲載許可をいただきましたので、さっそく↓

うーん、分かりづらいかも。
全体的にホコリっぽくて、塗装の黒もくすんでしまってます
おじいさんピアノって感じですね。

メーカー名? ブランド名? 初めて見る名前です。
いろいろ調べてみると、【イルムラー】と読むそうで、ドイツはライプツィヒのメーカーだったと。
第2次世界大戦時に消滅してしまったらしいのです

鍵盤の後ろ、タテにながーい部品が目立ちます
ヤマハなどのピアノとはかなり形状が違うので、違和感があり新鮮味があり
と、今はまだホコリまみれな状態でご紹介しました。
趣味で修復されるそうなので、ゆっくりとその経過を追っていければ…楽しみです

前回記事のドイツピアノ、今日写真を撮ってきましたー


工房の方にも掲載許可をいただきましたので、さっそく↓

うーん、分かりづらいかも。
全体的にホコリっぽくて、塗装の黒もくすんでしまってます

おじいさんピアノって感じですね。

メーカー名? ブランド名? 初めて見る名前です。
いろいろ調べてみると、【イルムラー】と読むそうで、ドイツはライプツィヒのメーカーだったと。
第2次世界大戦時に消滅してしまったらしいのです


鍵盤の後ろ、タテにながーい部品が目立ちます

ヤマハなどのピアノとはかなり形状が違うので、違和感があり新鮮味があり

と、今はまだホコリまみれな状態でご紹介しました。
趣味で修復されるそうなので、ゆっくりとその経過を追っていければ…楽しみです

ブログランキング ブログ村のボタンです♪
ポチっ( `・∀・´)σ活動お願いします。
Office Fukano Blogは…「みどり」「さり」「ふるかわ」の3人が更新しています・‥…━━━★゚+.
ヤマハピアノ・エレクトーン・中古ピアノ
音楽教室・個人レッスン・フルート・バイオリン・ギター
音楽療育活動・・・・・フカノ楽器店へ◆http://www.fukanogakki.com/



Posted by フォルテッシモ at 19:25│Comments(0)
│ふるのつぶやき